久しぶりの更新なのにも関わらず2019年を振り返りさせていただきます。
浮き沈みの激しい一年
感情の浮き沈みということではなく、昇格=浮き、退職希望=沈みということですね。
そんな本業ですが、辞める方向で考えています。
11年働くなんて近頃そんな人なかなか聞かないですけど、社会人として育ったのが今の会社がほぼ全てです。
とは言っても、買収などをされ続けているので、仕事は変わらなくても、実際には会社が変わっているという変わった職種です。
また、先ほど11年やってるといいましたが、勤務歴でいえば長老です。
5年持てばそれで長老なのでもはやGODですね。神です、崇めて欲しいです。
とまぁ、それでもまだまだそんなに偉い役職ということでもなく、給与明細を見ればそんなに嬉しくもなく
久々に会う友人と月収の話などが出た時はまぁまぁ平均的です。
他のみんなはどれだけ稼いでいるのか正確にはわかりませんが、よくもなく悪くもなくというところでしょうかね。
とまぁ一生懸命働いて、怒られて、考えさせられて、その報いがこの給料。
そして…
〇〇(役職名)なんだから、休みの日でも〇〇だよな!?
休みの日は休むの当たり前だけど、ちゃんと仕事してれば休みの日にこんなこと言わない。
権利ばかり主張しないでちゃんとしろよ!
さて、これをみたあなたはどう思いますか?
俺はね、何も言えないやつじゃん、これ。って感じですわ。
間違っちゃいないんだよ、けどさ、昭和の考えなんだよな。こういうの。
好きか嫌いかで言ったら嫌いだわ。
休みの日にしかできないことだってあるし、権利です。権利剥奪する権利は会社にはない。
一瞬会社から得てる給料は自分のものにならないんじゃないかっていう錯覚に陥りそうになった。
それぐらいだ。
よってこの会社は何かおかしい。
能力不足の俺たちもまずい。けど、この言い方はまずい。
パワハラ?それとも、正統ハラスメント?
B-squadに加入
これは自分でも勇気がいることだったと思っています。
Twitterにそもそもそこまで慣れていない。
会ったこともない。
そんな人にDMを送ってB-squadに入れてください!
と懇願しました。
我ながら勇気を振り絞って頑張ったなと思っています。
今ではB-squadの一員にしてもらえましたが、情報を頂いたりしてるばかりです。
もっとこちら側も情報提供できるように頑張らないと!
B-squadの仲間達
ブログは一人でやるものだと思ってました。
もちろんメインは一人です。
でも、B-squadに入ったおかげで、一人ではあるんですが、繋がりができました。
そこで、誕生日を祝ってもらえたのが本当に思い出です。
提供されるばかりではなく、提供する側にも回れるよう、努力していきます。
本当にいつかお会いしたいです。
いつか一人で仕事する
これは高校生ぐらいかな?
仕事内容はわからないけど、いつか一人で仕事をするんだろうなって思ってた。
だから一人で仕事をする=独立=個人事業主
これが俺の将来の夢だなって思ってる。
好きなこと、やりたいこと、これで仕事をしていくことが目標。
別に今の職種が好きだからって社長になるのも良いと思うんだよ。
けど、従業員を雇ってとかは思っている理想ではない。あくまでも基本は一人で働くだ。
夢をかなえるにはどうすればいい?
今は好きなブログでその夢を叶えたいと思っている。
でもキャッシュフローがうまくいかなかったりしそうだから、せどりだったり色々なことを試さないといけないなとも思ってる。
でも、今の仕事をしながら夢に向かえるか。
答えはイエスともノーともいえない。微妙だ。
理由としては、サラリーマンを継続することはひとまず安定だ。
ブログで食っていけるぐらいになればそれは辞めて良いと思う。
けれど、そこまでやってる時点で副業でNGだ。
本当に困ったものである。
いろいろなことはチャレンジできるけど、金には変えれない。
マイナンバーやらで色々ばれてしまう。
ならば、背水の陣で辞めて稼がなきゃいけない環境に変えて頑張るしか残されていない。
バイトをしながらになるかもしれないけど、仕事とブログのバランスが今だと8:2くらいで仕事の重圧がすごい。
これを逆転できれば成功の光が見えそうだ。
人生は
人生の3分の1は仕事だ。
しかも一度しかない人生だ。
それならばチャレンジをしてみたほうがいい。
3分の1の仕事が2分の1が仕事になるような人生にならないためにも
今の会社を卒業することを今は考えています。
と、2019年を振り返りました。
ちなみに余談ですが、2019年の漢字は令和の“令”とのこと。
(´-`)
こんな気分です。