人生こんなはずじゃなくね?
B-SquAdリーダー(自称)のはゆま(@mshayuma)です。
会社員となり約15年、思えば僕は一見変わった経歴の持ち主なんだなと思います。
学生時代に国家資格の基本情報技術者試験に合格しシステムエンジニアとして地元企業に就職。
しかし、その3年後、会社からシステム部門の縮小の方針を打ち出し、まさかまさかの異動の指示を受け物流業界の人間になってしまいました。
日々フォークリフトに乗ったり作業員の管理を行うようになりました。
働いていると思うのです。
「俺、こんな仕事がしたかったんだっけ??」
それ以前に俺の人生、なんでこんなにゴミなの?
人生を劇的に変えるのなら仕事を変えるのがてっとり早い。
自分はどんな仕事が向いているのか適職診断をやってみたので、転職活動も合わせてご紹介してもいいよなぁ!?
おすすめ適職サイトはVCAP
適職サイトは数多くありますが、その中でもおすすめがVCAPです。
引用:VCAP
というわけで、リラックスして気の向くままにVCAPの全60問に答えていきます(正解・不正解はありません)
所要時間は約5分、登録不要即診断を開始することができますし無料なのも嬉しい。
俺なんて金にがめついからな。
時間がない方や試してみたい方は30秒間簡易診断も用意されていて便利。
実際にVCAPをやってみた
さぁ、VCAPよ、俺を適職にいざなえ!(神龍風)
俺に適職を教えたまえ!
まずは自分のデータを入力
性別、生年月日、就業状況の3つの項目を入力します。
僕は36歳でして、正直生年月日をさばを読みたかったのは山々ですが、ここはしっかり診断してもらうために正直に入力した(はゆまのプロフィールはこちら)
入力したら診断スタートです!
適職診断の設問を答えていく
ここからは淡々とVCAPの設問に答えていきます。
設問に対して1~5の番号で答えていきますが、
2:やや当てはまらない
3:どちらともいえない
4:やや当てはまる
5:当てはまる
といったように微妙なニュアンスですが、5つのうちのどれかを選択します。
直感でもいいので自分を思ったように答えていきましょう。
60問に答え終わると、最後にアンケートとして、現状の仕事の満足度、年収、兄弟構成(一人っ子、末っ子など)を入力して診断は終わりです。
お疲れ様でした。
診断結果は?
診断結果としてまず自分の性格やタイプが表示されます。
僕は「自由奔放タイプ」でしたw
以下のようなタイプ別のアドバイスをしてくれるのでありがたいなぁ!?
職業適性もABC判定で教えてくれます。
対人営業適性:B
リーダー適性:C
マネジメント適性:B
組織従属性:B
僕の場合はリーダーには向いてないけど営業はまずまず向いているといったところでしょうかW
また、以下のような具体的な適職も教えてくれます。
なるほどなるほど、商品開発や広告宣伝や企画などの仕事がいいんだ・・・。
じゃあ、物流の仕事やってる場合じゃねーな。
このゴミのような人生を変えるには適職に就くしかない!転職を考えねーとな!
せっかく適職がわかったから転職サイトに登録してみる
もう正社員として働く時代ではないかもしれない。
非正規労働者が2000万人の時代、派遣に登録して最低限の収入を確保し空いた時間に好きなことで稼ぐ、そういう時代になっています。
じゃあ俺も派遣サイトに登録してみよう。
今回登録したのは派遣なら世界最大級のマンパワーグループさんです。
会員登録も簡単で5分かからず終えることができました。
適職診断の結果、商品開発、広告宣伝、企画などの職をおすすめされたので、営業の仕事を探してみます。
札幌の営業職で検索してみると、複数の求人を見ることができます。
中には時給1500円オーバーの求人がゴロゴロと。
適職サイトから得たアドバイスをこのように転職サイトで活かす、良い時代となりました。
新規登録は無料なので、とりあえず求人を見るために複数登録しておいて損はないですよ。
その他にも工場や倉庫で働きたい人のための転職サイト【工場ワークス】も有名ですので要チェックしてください。
まとめ
みなさんも適職診断されてみてはいかがかな?
知らない自分を知ることのできるチャンスです。
楽しいからやってみて!!
【PR】はゆまのブログ
「あしたはきっと外に出る」が好評です!ぜひご覧ください。
デグーについてのお助け情報を記したデグー飼育の教科書的ブログ「デグーまにゅある」も運営しています!