リーダーのはゆま(@mshayuma)な件について!!
有名ブロガーがどんどんYouTubeに進出していますね。
そのうちの一人、かの有名なイケダハヤト氏が「ブログはオワコン」と熱弁していましたけど、本当なのでしょうか?
まぁ、Google検索においても検索結果の上位に動画が表示されているのを見ると、「時代はYouTube」だと物語っていますね。
でも僕は活字って消えないと考えています。
電子書籍が浸透していますが、本屋に行けば未だに混雑していますしね。
新聞の発行部数も年々減少していますが、やっぱり未来永劫残り続けると思います。
そして、ブロガーが公開しているYouTube動画ってクソ面白くないんです。
副業の始め方、YouTubeでこれだけ稼いだ、アフィリエイトとは?
こんな感じの内容をいたるブロガーが公開しています。
それでも1万再生以上を記録している動画もあるので需要があるわけなのですが、見ていて個性がないなって。
それなら暴言や悪口連発している僕の配信の方がまだ個性があるんじゃないかって思ってしまいます(勘違いだろうけどw)
たまーにYouTube見ていますが、飽きられるのも意外と早いかもしれないよ?
僕がYouTubeやるならどうでもいい雑談しまくりたいと考えていますw
あ、雑談をメインにしてたまに「ブログでの稼ぎ方とは?」みたいな内容やったらギャップがあってよくね?
「え、この人こんな内容も話せるんだ!すげぇじゃん!」って思われたりしない?
女を落とす時もギャップが大事だって言うしな?