B-SquAdリーダーのはゆまです。
何か1つでも必死に続けていれば良いこともあるんだなと思いました。
雑記ブログを始めて2年と数ヶ月が経ち、アフィリエイトに力を入れるようになって4ヶ月ほどですが、この度、人生で初めてインタビューというものを受けさせていただきました。
緊張してまいりますた
知識不足でお恥ずかしい点もありますし、もしかしたら検討違いのやり方をしてるかもしれませんが、よろしくお願い致しますw https://t.co/AOAQB62o3N
— はゆま@アフィリエイター(仮) (@mshayuma) 2019年3月7日
お相手はアクセル先生というアフィリエイトの賢威で、塾生を抱えることはもちろん、セミナー講師に企業コンサルまでこなすスーパーマンです。
アクセル先生とSkypeで話させていただきました。
超優しかったw
普段はツイキャスでずっと話してる僕ですが、めちゃくちゃ緊張して頭真っ白でした。
失礼な質問にも答えていただきありがとうございました!
— はゆま@アフィリエイター(仮) (@mshayuma) 2019年3月7日
インタビューとは程遠い、「○○しましょう!」「○○した方が良いですよ!」というサイトの修正点を的確に答えていただき、どちらがインタビュアーかわからない会話となりましたw
雑記ブロガーとしてネタになるもの全てを記事にしてきた僕ですが、寺子屋式アフィリエイトの中でサイト設計の重要性に気づき、知識不足ながらも真似できるところは少しずつ真似してみました。
そのおかげもあって、1サイトの収益が12月(2ヶ月前)と比較して6倍に増えましたし、3月は15〜20万円で着地する予定です(どう転んでも10万円は間違いない)
もともと性格が頑固な僕は「人に教わるのが嫌い」な面倒くさいタイプの人間です。
人に教わらなくても自分の個性を出して記事を書けば結果は出る、そう思っていましたが、ブログの世界はそう甘くなくブログ開始から2年が過ぎても僕の収益はMAX10万円を記録してから上がったり下がったりの日々が続きます。
2年で400記事書いてMAX10万円ちょっと。
しかしだ、サイト設計とリサーチをやり直してみると、面白いように収益が伸び、あれよあれよで2ヶ月で収益が6倍に。
それも1サイトのみの収益で20万円に届きそうな雰囲気。
もっと早くサイト設計の重要性に気づいていれば・・・と悔やみます。
僕はいたって普通の会社員。
2年前のような普通に仕事をして普通に家に帰って眠るだけの生活を続けていれば、インタビューしていただく機会なんて絶対なかっただろう。
毎日必死に記事を書いて、成果が出なくて心が折れて、それでも這いつくばって書くことを続けてきたからこそ、インタビューしていただく機会に巡り会えたと感じます。
続けることの大切さを改めて感じることができた出来事でした。
インタビュー後に先生からこんなリプが。
まだまだ伸びるサイトですね。楽しみです(^◇^)#修正頑張ってください
— アクセル先生@SEO研究家 (@axcel0901) 2019年3月7日
超うれしかったよね。
決意がみなぎった。
挫折を繰り返しながら「やり方を変えてみる勇気」を手にいれた僕は、もっと高く飛べると信じてます。
よくわからんnoteなんて買わなくて良い
アクセル先生の記事とかよく目通してみ
あれだけ詳しく書いてくれてたら気づきくらいあんだろが
参考にしてサイト設計したら1サイトの収益が2ヶ月で6倍よ
そういうことだ
— はゆま@アフィリエイター(仮) (@mshayuma) 2019年3月5日