B-SquAdのはゆまだがっ!?
北海道も雪が完全がなくなったので車のタイヤ交換でもしようかと考えています。
会社員時代は毎日往復60kmという長距離通勤をしていましたが、現在では車に週に1度乗るか乗らないかという状況です。
あまり車に乗らないので冬タイヤのままでも良いかなとも思っていますが、まぁ、腰の調子が良い時に交換してみます。
あいからわず毎月100〜120記事ほど書き続けています。
ミニサイトと大型サイトを並行して作業しているので、なかなかに大変な毎日ではありますが、まずまずの収益になってきました。
1月の段階で40万未満だった収益が2月には80万、3月は120万ほどまで伸びました。
扱っている案件が売れやすいシーズンだったこと、11月から取り組んだ新規案件が売れたこともあり、一気に100万円を達成できました。
苦節4年、やっと目標にしていた夢の100万円です。
誰よりも失敗してきて良かったなとしみじみ思います。
いきなりですが、最近の1日のスケジュールを書いてみました。
10:00 起床
10:30 作業開始
12:00 昼食
13:00〜17:00 作業
17:00〜18:00 仮眠
18:30〜19:30 夕食
20:00〜25:30 作業
25:30〜28:00 自由時間
となります。
ざっと計算すると11時間の作業時間になっていますが、もちろんトイレ休憩したり一服する時間もあります。
僕の場合はタバコを吸い始めると立て続けに吸ってしまうので、平気で30分程度は休憩をしてしまいます(この辺は会社員でもありますよね)
すべての休憩時間を差し引けば作業時間は概ね9時間〜10時間になります。
「毎日自宅で仕事ができてうらやましい」「楽そうでうらやましい」と思われることがありますが、決してそんなことはありません。
確かに1人で誰からも指示されるわけでもなく、1人だからこそ人間関係を気にしなくても良いし、仕事をサボったところで誰に怒られるわけでもない。
一見、楽そうに見えますが、休日がないんですよね。
「今日はオフだ!何もしないぞ!」と決めても、気がつくとパソコンを開いて何かしらの作業をしてしまうんですよね。
休日がないから、結局は会社員時代よりも労働時間が多くなっています。
さらに目に見えない不安と常に戦う毎日です。
会社員時代はブラック企業で安月給の会社に勤めていましたが、毎日会社に行けば決まった額の給料をもらうことができました。
しかし、現在は明日から0円になり得る仕事をしています。
自分が精神的に強いとは思えませんが、アフィリエイターとして独立したいと考えている方は、よほど図太い精神を持っている方、または、バカみたいに楽天家の方じゃない限りはやめたおいて方が良いでしょう。
自分をコントロールできないと厳しい世界です。
僕もまだまだ修行中なので大きなことは言えませんけどね。
とりあえず3月は初の100万円オーバーを達成しましたが、新型コロナウィルスの影響で案件停止ラッシュが続き先行きが不透明になっています。
大きく稼げていた案件も1つ終わりましたし、今月は100万に向けて前途多難といったところ。
達成することよりも維持することの難しさを痛感しております。
今後も作業の手は止めずに、さらに高く翔べるように頑張ります。
あ、そうだ。
3月15日に誕生日を迎えました。
B-SquAdメンバーのみなさんやアフィリエイト関連の方からお祝いのメッセージをいただきました。
プレゼントを送ってくださる方もいてありがとうございました。
38歳にして金髪にしてしまったので、もう少し落ち着いた大人になりたいと思います。
コロナが怖くて髪を切りにいけない件について#あっちもボーボー pic.twitter.com/p8wDu4INM6
— はゆま@反骨心アフィリエイト (@mshayuma) April 9, 2020