B-SquAdのはゆまと言いますけどー?
1月も最終日となりましたが、どうお過ごしでしょうか、おまえたちは。
ワタシは忙しい毎日を過ごしております。
休日がなく常に体に疲労感があります。
誰か「休め!」って言ってください。
さてさて、1月は過去最高収益を達成しました。
初めてA8だけで月100万いった
めで鯛 pic.twitter.com/6b7CkTlYu1— はゆま@川の流れを眺める仕事希望 (@mshayuma) January 27, 2021
目標の200万円には届きませんでしたが、それに近いところまでは数字を伸ばすことができました。
しかしながら、ワタシは不安と焦燥感に襲われる毎日です。
アフィリエイトという仕事の不安定さを知ってしまっているからですね。
あー、何時まで仕事する?
一息ついたけどもうやめていいのか?
本当にいいのか?
— はゆま@川の流れを眺める仕事希望 (@mshayuma) January 29, 2021
Googleの機嫌を損ねると明日から稼ぎが0円になるかもしれない仕事です。
あまりリスクヘッジができていないこともあり、「今日は良くても明日はダメかもしれない…」と毎日一抹の不安を感じています。
正月がいかに売れやすかったかわかる
最近売上悪すぎる
来月が心配だなコレ
— はゆま@川の流れを眺める仕事希望 (@mshayuma) January 29, 2021
振り込まれる額を見て充実感に浸り、稼ぎが悪い日はへこんでみたり。
躁状態を体現しているような生活をしています。
まぁ、フリーランスという仕事をしている以上は仕方のないことですが、少しずつGoogleへの依存から脱却をしなければならないと考えています。
半年ほど前に始めたYouTubeももうすぐ登録者が1,000人に達する見込みで、ようやっと収益化できそうです。
微々たる額かもしれませんが、こういった収益の柱を大小少しずつ増やしていこうと思っています(全部1人でやってるから時間がない…)
1月に新たにチャレンジ?したことは、税理士さんと初めて打ち合わせしたことです。
昨年白色で申告しましたが、今年からは青色ということで、調べれば調べるほど意味がわからずとうとう税理士さんと顧問契約をしてしまいました。
月◯万の顧問料で申告書類の作成は10万ちょいかかります。
決して安くはないですが、自分は売上や経費の書類さえ提出してしまえば、あとは税理士さんが全てやってくれるので、時間をお金で買った形になりますね。
1年間の口座の明細もすべて提出しているので、「ちゃんと申告して納税してる!」という謎の達成感もあります。
昨年分は自分の管理がだらしなすぎて書類の整理に時間がかかりまくったこともあり、今年から800円もする明細書専用のファイルを買って綺麗に仕分けしています。
これが案外楽しい。
というわけですが、何を言いたいかというと、稼ぎが不安定すぎるということです(話をいきなり戻す)
月によって売れやすい月、売れにくい月があるので、その反動に一喜一憂せずに淡々とさばける精神状態の維持に努めます。
おしゃれに作業するフリーランスを見ると
うそつけ!
って後頭部殴りたくなる
— はゆま@川の流れを眺める仕事希望 (@mshayuma) January 30, 2021
アフィリエイターのニックネーム
こまちょふさん→大統領
きみひこさん→教授
ボムさん→紳士
ブルブラさん→聖人
えり吉さん→えりやん
オレクヤンさん→ブラザー
俺→ゴミ— はゆま@川の流れを眺める仕事希望 (@mshayuma) January 29, 2021
どうでもいい話なんですけど、楽天銀行アプリでコンビニ払いのバーコードを読ませると、自宅にいながら支払いができることを知りました。
俺って本当に遅れてるなと思いました。