B-SquAdのはゆまだったりはゆまでなかったり。
本日の札幌は最高気温5度。
1日中ストーブをつけるほど寒く春はどこへやら。
てめぇ達は風邪を引いてないでしょうか?
最近の僕はクレクレ厨です。
各ASPの担当者さんに「これって商品提供できないんですかぁ?」「もらえたらレビューできるからオリジナリティが出ると思うんですよねぇ?」「さぁどうでしょうかねぇ?」とウザ絡みしております。
というのも前回の「2021年3月の振り返り」でもお話した通り、クリーンなサイトを作っていこうと決めたからです。
薬事法厳しいじゃないですか?
だから、薬事法に抵触することのないジャンルで自分の意見を貫ける商品を書きたいのです。
レビュー記事は写真の撮影に時間がかかることから書く前から億劫になります。
でも、自分の意見をしっかり書くことで後日読み返すと納得の記事になっていることが多いのです。
つい先日書いたレビュー記事もある程度順位が上がり、ここ数日でポツポツと発生するようになりました。
手元に商品がない記事よりも達成感や充実感があります。
ということで、いたるところでクレクレと言い続けた結果、本日立て続けに6件も商品提供が決まってしまいました。
クレクレ言っておきながら6件も決まると焦るワタシ。
クレクレ厨になりすぎて、商品提供が6件決まって焦っております
レビュー記事はめちゃくちゃ時間かかるから自分で首をしめてる
— はゆま (@mshayuma) April 9, 2021
今からスケジュールを考えないといけません。
なんとかなる精神が頑張ります…。
でも、ありがたいですよね。
ある程度成果を出すとオファーが来たりお願いできたり。
収益が落ちてASPにそっぽ向かれないように頑張らないといけません。
また、僕も39歳になりましたが日々老いを感じてします。
先日「30歳になって感じる20代との違い」というツイートも見ました。
疲れが取れないだのなんだの書いてありましたがちゃんちゃらおかしい。
30歳なんてまだ元気バリバリのビンビンですから。
39歳にもなると気合だけではカバーできない体力の低下を感じています。
今日もあと2記事書く予定でしたが、すでに深夜1時に差し掛かっています。
自分の年齢と向き合い最適な作業量を見つけないとガタが来そうです。
見た目も落ち着いた方がいいかしら、髪色と服装にベンジャミン・バトン現象が起きています。