どうも、こんばんわ。 B-SquAdのしょうもない話ばかりのオレクヤンです。
メイン雑記ブログ【俺悔 為になると信じて】※ 現在リニューアル中。
2020年初の投稿です。
おっそすぎじゃね?でも、年末にもつづったようにやめませんよ!
というわけで、今回は令和2年になった今年はどうなっていこうとしているのか?
はたして、それは実現出来るのか?
まぁ、しょうもない目標としょうもない話をただたんにつづってまいります。
暇人カモーン!
2020年、変化の年
去年からブログ運営を抑えて、サイト運営を行って来ました。
幸いにも、遅いながら最近調子がよく収入もやや増えて来ました。
これだけでも結構変化したのですが、今年はもっとしっかりと変化していきたいと思っています。
副業と本業の入れ替え。
今、昼間に飲食店で勤めているのですが、給料もアルバイトだから上がる事はなく、いいように使われて仕事が増えていっている状態です。
仕事が終わって、家族の時間を作り、寝る前に作業といった毎日を送っております。
今年にはいってパソコンを開く日が格段にあがっています。
この本業の飲食店とブログ・サイト運営を入れ替えます。
本業は毎日8時間以上、家に帰ってあまりの仕事をしてと本業といえるくらいにしっかり働いています。
その点副業は、毎日1〜2時間という時間を作っています。
これを入れ替える事が出来たら、夢だった在宅勤務も可能になります。
そうすれば、個人事業主として頑張っていけます。
フリーランスを目指す。
といっても、実際は本業をフリーランスにして、バイトで補うという風にしていきます。
今の職場もやめるというよりは、利用させていただくといった感じ。
家賃・光熱費ぐらい稼げればそれでいいかなって感じです。
血迷ったけど良かった。
年が変わってから、すぐに行動を始めなんとか毎日に近い日数パソコンを開いて作業していますが、
いかんせん、ライティング技術がなくうまくいかないと思ってモヤモヤしていました。
そんな時俺の目に飛び込んできたフレーズ。
[お金は安いが、ライティング技術が身につく仕事。]
クラウドで案件を探せるサイトで発見し、何も考えずライティング技術を身に着けたいという一心で応募。
採用され、今まさに記事作成の仕事をアホみたいな価格で請け負っています。
やめるとやめると決めた年末。
正直、初っ端から違和感を覚え、あまり乗り気じゃなく早々にやめようかなって思ったのですが、年末にやめるをやめると決めていたので、とりあえず最後までしっかりやってみようと思ってます。
期間はおよそ3ヶ月。
早くて2ヶ月。
気合で続けて、しっかり技術を盗んでいきます。
お金は後からつく。その言葉を信じてやって行きます。
半年後には、借金が半額くらいになってくれたら御の字。
とりあえずは、続けて行きます。
おかげで、サイト運営超厳しいいいいい
まじで、成果が出ているサイトを放置気味でライティングを学んでいるのって馬鹿なんじゃないか?って思ってしまう事が多々あります。
それでも、結果的に毎日パソコンを開く癖もつきましたし、ライティングが身につけば案件を請け負ってつなぎになると思ってます。
変化の年だからこそ挑戦して、失敗してからまた考えます。
頑張りまっせ〜!来年には、はゆまさんみたいになれるかなw
一ヶ月たって思うのは、
進むスピードは遅くとも、進めば進む。
それじゃぁ〜ばいなら。